日経225先物 寄り引けトレードの軌跡

売買シグナル(サイン)公開配信中!FX歴16年以上の経験を活かした完全オリジナル売買システムによる日経225先物の寄り引けシステムトレードです。日経225mini(ミニ)、日経225マイクロ先物にも対応しています。

【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.11.27 日中)

週明け、月曜日の『日中立会』での寄り引けトレードの売買シグナル(サイン)です。

あくまでも、私の取引動向を記録公開するものであり、閲覧者の方に対して、投資助言や売買の推奨・勧誘をするものではありません。

注文方法等、取引手法については、≪こちらの記事≫を参照してください。

また、有料記事購入にあたっては、こちらの記事『有料での限定公開配信に伴う留意事項』を了承の上、課金してください。
リンク → 『有料での限定公開配信に伴う留意事項』


それでは、週明け、月曜日の売買シグナル(サイン)は、以下の通りです。

システムA → 売り
システムB → 見送
システムC → 売り
システムD → 見送

※「買い」または「売り」の場合の逆指値(ロスカット値)は、「新規約定価格±360円」です。
 (新規約定価格から、「360円」損失方向に進んだ価格です。)

※指値注文(利益確定)は、使用しません。

※「見送」は、取引を行いません。

※取引銘柄は、23年12月限です。(ミニ、マイクロで取引する場合も、同じ限月で取引)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ

別サイトで、FX日足取引での私の取引動向を公開中です。
FXの取引経験がない方でも理解しやすいよう、取引タイミングは毎朝定時に1回のみというシンプルな売買シグナル(サイン)となっています。
日経225先物の寄り引けトレードと同じ時間帯に発注できますので、時間的な負担も限定的です。
FXを日経225先物と同時運用することによって、更なる利益の上積みにより長期間安定運用の実現を目指しています。

FXアクティブ投資(資産運用)の軌跡

【日経225先物 寄り引けトレード】金曜日の取引結果(R5.11.24)

金曜日の『日中立会』での寄り引けトレードの取引結果報告です。


※※『日中立会』 取引結果※※

システムA → 見送
 損益:0円

システムB → 見送
 損益:0円

システムC → 見送
 損益:0円

システムD → 見送
 損益:0円

※※『日中立会』 今月の取引状況※※

システムA
 損益:-660円
 勝敗:5勝5敗(見送り6回)

システムB
 損益:+340円
 勝敗:4勝1敗(見送り11回)

システムC
 損益:-1,340円
 勝敗:4勝6敗(見送り6回)

システムD
 損益:-340円
 勝敗:3勝2敗(見送り11回)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ

別サイトで、FX日足取引での私の取引動向を公開中です。
FXの取引経験がない方でも理解しやすいよう、取引タイミングは毎朝定時に1回のみというシンプルな売買シグナル(サイン)となっています。
日経225先物の寄り引けトレードと同じ時間帯に発注できますので、時間的な負担も限定的です。
FXを日経225先物と同時運用することによって、更なる利益の上積みにより長期間安定運用の実現を目指しています。

FXアクティブ投資(資産運用)の軌跡

【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.11.24 日中)

本日の『日中立会』での寄り引けトレードの売買シグナル(サイン)です。

あくまでも、私の取引動向を記録公開するものであり、閲覧者の方に対して、投資助言や売買の推奨・勧誘をするものではありません。

注文方法等、取引手法については、≪こちらの記事≫を参照してください。

また、有料記事購入にあたっては、こちらの記事『有料での限定公開配信に伴う留意事項』を了承の上、課金してください。
リンク → 『有料での限定公開配信に伴う留意事項』


それでは、本日の売買シグナル(サイン)は、以下の通りです。

システムA → 見送
システムB → 見送
システムC → 見送
システムD → 見送

※「買い」または「売り」の場合の逆指値(ロスカット値)は、「新規約定価格±360円」です。
 (新規約定価格から、「360円」損失方向に進んだ価格です。)

※指値注文(利益確定)は、使用しません。

※「見送」は、取引を行いません。

※取引銘柄は、23年12月限です。(ミニ、マイクロで取引する場合も、同じ限月で取引)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ

別サイトで、FX日足取引での私の取引動向を公開中です。
FXの取引経験がない方でも理解しやすいよう、取引タイミングは毎朝定時に1回のみというシンプルな売買シグナル(サイン)となっています。
日経225先物の寄り引けトレードと同じ時間帯に発注できますので、時間的な負担も限定的です。
FXを日経225先物と同時運用することによって、更なる利益の上積みにより長期間安定運用の実現を目指しています。

FXアクティブ投資(資産運用)の軌跡

【日経225先物 寄り引けトレード】昨日の取引結果(R5.11.22)、お詫び

昨日の『日中立会』での寄り引けトレードの取引結果報告です。
また、本日、売買シグナル(サイン)記事をアップすることができませんでした。
ご迷惑をおかけしていましたら、申し訳ありません。


※※『日中立会』 取引結果※※

システムA → 買い
 損益:+320円

システムB → 買い
 損益:+320円

システムC → 売り
 損益:-360円

システムD → 売り
 損益:-360円

※※『日中立会』 今月の取引状況※※

システムA
 損益:-660円
 勝敗:5勝5敗(見送り5回)

システムB
 損益:+340円
 勝敗:4勝1敗(見送り10回)

システムC
 損益:-1,340円
 勝敗:4勝6敗(見送り5回)

システムD
 損益:-340円
 勝敗:3勝2敗(見送り10回)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ

別サイトで、FX日足取引での私の取引動向を公開中です。
FXの取引経験がない方でも理解しやすいよう、取引タイミングは毎朝定時に1回のみというシンプルな売買シグナル(サイン)となっています。
日経225先物の寄り引けトレードと同じ時間帯に発注できますので、時間的な負担も限定的です。
FXを日経225先物と同時運用することによって、更なる利益の上積みにより長期間安定運用の実現を目指しています。

FXアクティブ投資(資産運用)の軌跡

【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.11.22 日中)

本日の『日中立会』での寄り引けトレードの売買シグナル(サイン)です。

あくまでも、私の取引動向を記録公開するものであり、閲覧者の方に対して、投資助言や売買の推奨・勧誘をするものではありません。

注文方法等、取引手法については、≪こちらの記事≫を参照してください。

また、有料記事購入にあたっては、こちらの記事『有料での限定公開配信に伴う留意事項』を了承の上、課金してください。
リンク → 『有料での限定公開配信に伴う留意事項』


それでは、本日の売買シグナル(サイン)は、以下の通りです。

システムA → 買い
システムB → 買い
システムC → 売り
システムD → 売り

※「買い」または「売り」の場合の逆指値(ロスカット値)は、「新規約定価格±360円」です。
 (新規約定価格から、「360円」損失方向に進んだ価格です。)

※指値注文(利益確定)は、使用しません。

※「見送」は、取引を行いません。

※取引銘柄は、23年12月限です。(ミニ、マイクロで取引する場合も、同じ限月で取引)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ

別サイトで、FX日足取引での私の取引動向を公開中です。
FXの取引経験がない方でも理解しやすいよう、取引タイミングは毎朝定時に1回のみというシンプルな売買シグナル(サイン)となっています。
日経225先物の寄り引けトレードと同じ時間帯に発注できますので、時間的な負担も限定的です。
FXを日経225先物と同時運用することによって、更なる利益の上積みにより長期間安定運用の実現を目指しています。

FXアクティブ投資(資産運用)の軌跡