Category売買システム 1/2

【日経225先物 日中→夜間継続型 寄り引け】運用停止のお知らせ

No image

日中→夜間継続型寄り引けトレードは、公表している詳細成績に記載の最大ドローダウンを更新している状況が続いています。2ヶ月程度、復調を待ちつつ、運用を継続していましたが、現状、復調の兆しが見られません。そこで、一旦、運用を停止することといたしました。日中→夜間継続型寄り引けトレードの記事をご覧いただいていた方には大変申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。今後は、私自身の日中→夜間継続型寄り引けト...

  •  -
  •  -

【日経225先物 日中→夜間継続型 寄り引けトレード】運用開始のお知らせ、運用実績(R5.4.23)

※日中→夜間継続型寄り引けトレードは、現在、運用停止中です。ご了承ください。今年の初めに、≪こちらの記事≫で検証中であることをご紹介していた、少し特殊な新しい寄り引けトレードである日中夜間継続型寄り引けトレードの運用をいよいよ開始します。取引方法は、次の通りです。日中の寄付きで新規、次の夜間の大引けで決済という流れです。時間としては、午前8時45分に新規、翌日の朝午前6時00分に決済となります。また、こちら...

  •  -
  •  -

【日経225先物】日中夜間継続型の寄り引けトレードを検証中

No image

少し特殊な、新しい寄り引けトレードを検証中なので、簡単に紹介します。現在、私が実運用している4つの売買システムは、全て、日中立会での寄り引けトレードです。寄り引けトレードとしては、最も基本的な取引手法だと思います。その他、寄りと引けの板寄せのタイミングのみで取引を行うシステムトレードとしては、夜間立会(ナイトセッション)での寄り引けトレード、夜間から翌日の日中まで持ち越すオーバーナイトがあります。...

  •  -
  •  -

【日経225先物 寄り引けトレード】売買システムの運用実績(R4.12.25)

明日の週明けから、システムC、システムDについて、若干ですが修正を加えたシステムとして運用を開始します。今回の修正によって、システムの根幹部分には手を入れていませんが、売買シグナル(サイン)の精度の向上を見込んでおり、システムAからシステムDまでの同時運用によって、一層の安定運用が可能となります。それでは、各システムの実績をまとめた表を以下に掲載します。なお、システムAとシステムBは、システムへの...

  •  -
  •  -

【日経225先物 寄り引けトレード】売買システムの紹介(分析方法)

No image

このブログで取引状況を公開している4つの売買システムについて紹介していきます。4つのシステムの間に、根本的な大きな違いはありません。システムAが基本システムとなり、B~Dは、精度を上げるために、より厳格なフィルターを掛けている感じです。とはいえ、フィルターを掛け過ぎて、取引回数が極端に少なくなるようなことは避けています。(売買システムの構築において、フィルターを掛けていくほどに、バックテストにおいて...

  •  -
  •  -